2021年5月ポイント利用実績公開、今月も2万P越え!

家計改善

5月のポイント消費も出そろいました。
というわけで、公開します。

■前提
・獲得ポイントではなく、消費ポイント
・通常ポイントと期間限定ポイントの区別なし
・ポイント投資も含む

■1位 楽天ポイント
約9000ポイントを電気代にあて、残りの1000ポイントぐらいをカード支払いサービスで利用。
少し前にモッピーなどのポイントサイトからのポイント変換されたものが原資。

■2位 dポイント
約6000ポイント。
ドラッグストア、コンビニなどの支払いに利用。
ドラッグストアはほぼ食料品&日用品。
元手は去年の年末あたりでのキャンペーンのポイントバック。

■3位 Pontaポイント
約3500ポイント。
いつも通りau pay マーケットで無洗米10kgを購入。
ポイント1.5倍変換利用したので、実消費は2300ポイント。
円換算で3500円分使用。
こちらも元手は3月の20%バック。

■4位 メルペイポイント
約2000ポイント。
AEON系スーパーで利用。(id支払い)
いつもの食料品。
前回の定額払いキャンペーンのポイントバックが元。

■5位 JREポイント
約1100ポイント。
駅ビルで生鮮食品を購入。

■6位 Tポイント
SBIネオモバイル証券で安い株を購入。
期間限定ポイントを無理やり消費。

今月の利用ポイントは楽天とdポイントが主で、合計は23,496ポイント!
なかなかの消費量ではないでしょうか。

今回でdポイントの残りが1000切りました。
消費ポイントの主力がガス欠気味だけど、今月楽天スーパーセールにも参加する予定だし、

何とか20000ポイント消費継続を目指したい!

ではまた。

コメント

タイトルとURLをコピーしました