子育奮闘

子育奮闘

みかんはどこに消えた??

2歳の次男はみかんの皮をむける様になった。楽しいらしく、よく自分で向きたがる。 ちまちまと小指の先ぐらいずつ、一生懸命向いている姿がまた可愛い。そして意外と上手にできる姿に驚いたりもする。 結構時間がかかるのでちょっと目を離す...
子育奮闘

緊急事態宣言、一歳児への影響

1歳の我が子は絵本が好きだ。まだ数の少ない喋れる言葉で「ほんっ!!」と可愛くねだってくる。 読んであげるものの、最近は同じ本ばかり。ちょっと申し訳ないなぁと思う今日この頃です。 上の子の時は図書館で2週間ごとに本を10冊借りて...
子育奮闘

目にブスッと

やられましたよ。 一歳の我が子に。 まだ一歳とはいえ大きめの次男坊。 腕力も意外とある。 そんな我が子に、目を突かれました。 寝ている時に、 ーーブスッと。 そりゃあもう、悶絶ですよ。 多分親指かな。 お父さん激おこだけど、当然我が子は反省...
子育奮闘

ちょっと切ない今日この頃

GILENさんの今の現場はちょっと遠い。 そして今日、諸事情で帰り道と反対側の自社へ寄った。 比較的早く終わったものの、結局帰り着いたのは22時半。 その頃には当然?我が子も夢の中。 GILENさんがいる時は23時とか結構遅くまで起きている...
子育奮闘

郵便局イベント!

郵便局で郵便車の箱ティッシュが貰えるとのことで、行ってきました。 着いたのは9:30。 営業時間は開始しているものの、イベントは10時からとのこと。 ちょっとフライング気味か。 そんなわけでちょっと待機。 見回してみるも例の箱ティッシュは見...
子育奮闘

動いていれば文句なし??

家族で大型ショッピングモールに行った。 目的はカミさんのママ友トークなんだけど、買い物も兼ねて。 子連れで買い物は大変だ。 子どもにとって、おもちゃ以外の買い物は特に楽しいものでもないからね。 連れてると買い物に集中できるはずもない。 そん...
子育奮闘

バナジュー習慣

バナジューって聞いて、何か知ってますか?? そう、バナナジュースの略です。 GILENさんは知らなかったけど、そう略する文化もあるようで。 最近これが、我が家で少し流行ってます。 離乳食を作る時に使っていたハンドミキサーを使ってチャチャッと...
子育奮闘

シングルベッドに3人

シングルベッドに3人はきつい。 部屋が狭いので、いまだにカミさんとシングルベッドで寝ているGILENさん。 最近、GILENさんとカミさんの間に2歳の我が子が潜り込んでくるようになった。 自分も昔、そんなことしたなぁ。。 とか思いながら、無...
子育奮闘

最終日は動物園へ

さて、去年23日から始まった今回の年末年始休暇も最終日です。 最終日は毎年恒例(?)の動物園へ。 去年も1/2に行った動物園。 さすがに正月ということで、お客さんも少なく快適に回れる。 そして子どもも2歳ということで、だいぶ動物の区別もつい...
子育奮闘

お父さんの子守歌

2歳児の我が息子はだいぶしっかりとした意思表示をするようになった。 多少眠かろうが、お昼寝タイムに寝ないこともしばしば。 正直、保育園の先生がどんなテクニックを使って寝かしつけているのか、 その秘技を伝授してほしいものだ。 最近分かった事と...
タイトルとURLをコピーしました