読書生活

読書生活

ダイヤのエースを無料で読もう!!

いまマガポケでダイヤのエースが全て無料となってる。3/31までだったかな??スポ根大好きGILENさんには大好物ですよ。これはチャンスと思って読み進んでおります。 ちょっとうざい主人公のキャラがお気に入りです。続編があるらしいけど、本編は秋...
読書生活

『結局、ひとりで勉強する人が合格する』(鬼頭政人著)

結局、ひとりで勉強する人が合格する 副題: 開成→東大文1→弁護士が教える超独学術。 ひさびさに本を読みました。 最近勉強もしているということもあり、関連性のありそうなやつを。 題名から分かるように、結局独学が一番効率がいいよ。っていう本...
読書生活

『ゆるい生き方』(本田直之著)

ゆるい生き方 副題、ストレスフリーな人生を手に入れる60の習慣。 『レバレッジ勉強法』などの著者で、 年の半分をハワイで過ごしているという本田直之氏のゆるい生き方の指南書。 みんな都会にいるとせかせかしているのに、なぜかハワイへ行くとそん...
読書生活

『一生食べていくのに困らない「人を味方にする」仕事術』(横山信治著)

一生食べていくのに困らない「人を味方にする」仕事術 副題 「今の仕事を好きになれば、必ず成功できる!! 誰でもすぐにできる、今の会社で貴重な人材に生まれ変わる37の秘訣」 人たらしを推奨する本かと思いきや、この本のメインは副題の方のようで...
読書生活

『忙しい人の即効! 勉強術』(臼井由妃著)

勉強をするにあたり、久々にちょっと勉強についての勉強もしておこうと思い、 こっち系の本を手に取ってみました。 病身の夫を継ぎ会社経営をすることになった著者が、 何とかして乗り切るため37歳から勉強したという経験をもとに纏められた勉強術のハウ...
読書生活

『イクメンで行こう!』(渥美由喜)

サブタイトル「育児も仕事も充実される生き方」 久しぶりに本を一冊読みました。 どうも。2歳児の父、GILENさんです。 まぁまぁイクメンであると自負しているGILENさん。 一般的にどの程度、本当のイクメンさんはどれだけ頑張っているものなの...
読書生活

『決断の心理学』(和田秀樹著)

決断の心理学 副題、歴史が語る40の深層。 精神科医の著者が歴史上の人物のある決断の心理分析を行い、 結果と著者なりの意見が綴られている。 例えば織田信長の退却決断の心理、源義経の嫉妬に気付かなかった心理、 徳川秀忠の世襲二代目の心理、な...
読書生活

『しゃべらない会話術』(村松加王里著)

口べたでも、話術に頼らずみるみる会話が楽になる! しゃべらない会話術。 副題、会話コンプレックスを武器に変える28のテクニック。 GILENさん自身、喋る方ではない。 特に初対面の人と話す際、話題を探すのが苦手だ。 そういうのを打開するヒ...
読書生活

『入社1年目から使える「評価される」技術』(横山信治著)

入社1年目から使える「評価される」技術 ええ、GILENさんは10年目ですが何か?(笑) 新人じゃないGILENさんにとっては今更感満載ですが、 なかなか興味深い題名だったので読んでみました。 実力はあるのに評価されにくい人、 逆に仕事が...
読書生活

『夢をかなえる勉強術』(ゆうきゆう著)

夢をかなえる勉強術 表紙の通り、ちょっと軽い感じの勉強術の本。 著者はけっこういろんな心理学系の本を出しているよね。 過去に読んだことあるようなないような。 心理学の視点から、勉強術を考える。 そして二人の登場人物の対話で話が進むというと...
タイトルとURLをコピーしました